恩徳寺結びイブキ
この結びイブキは根まわり.3.9m、目通り2.9mで巨樹ではないが、枝ハリ.5.5mのところで何本にも分かれている。その枝が竜蛇のように、屈曲交錯していて形態学的に学術価値が高いので、昭和30年10月26日に国の天然記念物に指定されている。 |
恩徳寺は天文20年8月に大内義隆夫人お花の方開創と伝えられている。天明4年8月に記した恩徳寺縁起には「境内に稀樹円柏有り 大さ5尺マワリ余 幹の高さ大凡2間半 葉枝四方に伸びたる事拾歩に近し 往昔其枝を前後に結びこしらえたるものにして稀有の珍木なり・・・」とあり、円柏というのがこのイブキのことらしく、来歴の古いことが察せられる。 |
housenngurikouen.htmlへのリンク